やっと、YMSの書類を提出してきましたー!!
なんかひと段落。。。
他の申請者の方が書かれているように、ここまでくるのは
結構大変+お金がかかったので
順を追って書いていきます!
① YMS申請書作成
私は、2019年後期当選でした。(2019年7月)
まず入国日は六ヶ月以内ギリギリの3月にしたかったので、
申請書作成を始めたのは、9月からです。
*申請書は途中で保存もできるので、
7月から、書き始めても大丈夫です!
私はなぜか、9月の中国旅行中に始めたので、渡航歴の欄に、
その中国旅行の日程を途中までしか入れられませんでした。
*一応追加のExplanation letter は書きましたが、
旅行中の申請書作成は避けたほうが、いいかと思います。笑)
作成は簡単で、ただ順を追って、選択肢を選んでいくだけです。
こちらを参考にして、進めていきました。
➡︎ Apply for work visa 解説 <https://workingholiday-net.com/UnitedKingdom/visa/evisa/Lottery.html>
申請の支払日から、六ヶ月以内に入国しないと入国しないといけないので、
計画的に支払いを進めていったほうがいいです!!
このVISAの過程でいくつもお金を払うところがありました・・・
やっぱり海外に住むのは、簡単じゃないなーと痛感しました💦
申請書作成でかかったお金は----
☆ VISA申請費 - 34160円
☆ IHS ( Immigration Health Surcharge ) : 健康保険料 - 84000円
合計118,160 円 !!!!!
高っっ!!!!
なんかい見ても高い。。
申請書をこのお金が用意できてから、始めるのが一番
最適かなっと思います。
次は、その他用意するものを見ていきます➡︎
0コメント