6時間授業から4日後
取り敢えず、アプリで全問題を解き
(アプリ内でテスト10回くらい受けました。)
火曜日の夜
ドライバーから明日7:15にbukit jalil の駅(無料送迎ポイント)にね!
と電話があり
その日は早くに寝ました。
必要なもの
⭐︎ パスポート
⭐︎ 10 リンギット
⭐︎ 時間つぶせるもの (本、ipadなど)
⭐︎ 水
*襟付きの服!!!長ズボン、スニーカー
7:10
駅に到着
7:25
ドライバーがバンに乗って駅から
教習所へ
8:10
教習所到着
テストを受けるひとはそのまま乗ったまま
テストセンターへ
8:20
テストセンター到着
まさかのテスト時間は11:00からと告げられる
(いや、もっと寝れたやん。。。)
ちなみに9時、10時、12時からの人もいました。
取り敢えず2時間
近くのマレー系のお店で過ごすことに
とりあえず朝ごはんを食べて、
本を読んで、その後ちょっと復習をして過ごしました。
*一応コンセントがあるテーブルもあります
*ドライバーさんたちも、生徒をおろして
カフェで一服したら帰っていきました笑
10:50
確実自分の受験時間の10分前にテストセンターへ
1人ずつパスポートを出して手続き
-写真撮影
-指紋登録
その後
コンピューターを割り当てられ
テスト開始
1、カラーテスト
2、ナンバープレート
3、50問テスト
42/50で合格です。
すごいふるーいパソコンでした笑
結果はすぐにでて
45分のテスト時間の中、
21分でテストを解いて、一回だけ見直しをして
結果
50/50の満点💯
いやもう、アプリさまさまです。
あの問題たちをひたすら解きまくっていたら
受かるどころか満点取れました!!
ちなみに “lulus”と言うマレー語は
合格と言う意味です。
この後、また1時間
ドライバーさんをカフェで待ちました。
とりあえず暇つぶし道具は必須です。
そしてまた、教習所へ戻って
自分の行き先のバンに乗って
やっと帰宅できました。
テストから帰ってきてから、
教習所ではなにをすることもなく
自分のバンをひたすら待つのみです。
7〜10日後に仮免が発行されるので
サーキット、路上運転講習はそのあとになります。
早めに担当者に連絡をとって、
運転講習の予約を入れておいたほうがいいと思います!
わたしは、その日にメッセージを送って
次の日には全部予約を入れてくれて
最終試験日が8/7になので
それに合わせるようにこの一ヶ月半で
一週間に一回のペースでいれてもらいました。
(この試験日は向こうが振り分けるみたいです)
ちなみに最終試験までの
サーキット+路上講習は16時間です。
2時間×2日
4時間×3日 いけば 最終試験になります。
これだけで
運転できるようになるのか不安ですが
まあ頑張ります!!
0コメント